1841 ジョン・万次郎漂流後捕鯨船に救助され米国へ
ジョン万次郎の物語
1848 日本に初めて来た米国人ラナルド・マクドナルド
マクドナルドの育てた日本人英語通訳の話
1853 ペリー来航
1854 ペリー再来航、日米和親条約調印
1856 総領事ハリス着任、下田玉泉寺に米国領事館を開設。
初代米国公使タウンゼント・ハリス
1858 日米修好通商条約調印、 翌1859年には善福寺に米国公使館が開設され、ハリスが初代米国公使となる。
1860 遣米使節の派遣条約批准書の交換
遣米使節団の話 咸臨丸の太平洋横断の話
遣米使節団の話
咸臨丸の太平洋横断の話
1871-73 岩倉遣米使節団
お雇外国人の活躍
1872 グラント前大統領訪日
天皇陛下に謁見したグラント前大統領
1904 日露戦争とポーツマス条約
ルーズベルト大統領の仲介とポーツマス条約
1908 日米紳士協定(日本移民の自主規制)締結
青い目の人形と日本人形の交換
1931 大リーグ選抜軍が来日、初の日米野球交流試合開催
1941 真珠湾攻撃 太平洋戦争勃発
日系人の強制収容が始まる
「太陽に架ける橋」――日米両国の暗号に使われたマリコ 日系人強制収容 日系人部隊の活躍
1945 広島、長崎に原爆投下 日本、ポツダム宣言受諾 マッカーサー連合軍最高司令官の来日
皇太子の家庭教師 バイニング女史
1951 サンフランシスコ平和条約締結 日米安保条約署名
1952 フルブライト交流計画開始
フルブライト交流計画開始
1956 日本、国際連合に加盟
1960 新日米安全保障条約署名 皇太子同妃両殿下(現天皇皇后両陛下)のご訪米
1971 沖縄返還
1974 フォード大統領訪日――初の現職大統領の来日
1975 第一回主要先進国首脳会議 昭和天皇・皇后両陛下のご訪米
昭和天皇・皇后両陛下のご訪米
1985 プラザ合意 日米自動車摩擦が激しさを増す
1987 JETプログラム開始
1989 日米構造協議
1991 湾岸戦争勃発
1993 日米コモンアジェンダ
1996 日米安全保障宣言
1997 フルブライト・メモリアル・プログラム開始
2001 9月11日、米同時多発テロ事件発生 日本の自衛隊、対テロ戦争支援のためインド洋に護衛艦を派遣
2003 日本、米国の対イラク戦争支持
2003-2004 日米交流150周年記念 2003年 ペリー提督の黒船来航から150年 2004年 日米和親条約締結から150年