日本で該当する学年の義務教育学齢期の子女で、日本人学校・補習校等で教科書の配付を受けることが出来ない場合、在ニューヨーク総領事館より配付いたします。
なお,教科書の配付は小学生が年2回(前期・後期)、中学生が年1回(前期)となっています。
注:待合室内の過密化防止の観点から、できるだけ郵送にて申請をいただくようお願いします。
確認事項
- 配布対象者
教科書の無償給与は、在留届を提出した日本国籍を有する子女が対象となります。
● 在留届未提出の方は、以下のリンクよりご登録ください。
在留届: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html
● 無償給与対象外で教科書が必要な方は、海外子女教育振興財団にご相談下さい。
海外子女教育振興財団:http://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho
- 在留届の登録情報が最新であることを確認してください。
配送先は、在留届に登録されている現住所または、緊急連絡先住所となります。転居等で登録情報に変更がある場合は、事前にオンラインで登録情報の変更をするか、変更届を記入して教科書申し込書に同封してください。
(在留届の登録をORRネットで行った方のみ、オンラインでの変更が可能です。)
変更届: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/03.html
-
海外で配布する教科書は全世界共通で日本国内の多くの学校で使用されていますが、出国前、または帰国後使用する教科書とは異なる可能性があります。お手持ちの教科書と併せ、配布を受ける教科書で授業に支障がないか確認してください。
● 複数年使用する教科書がある学年(小2,4,5,6年)の方は、前年度または前年度以前に配布された教科書の手配が必要か学校と確認してください。
例:小学校4年生の教科書の配布には社会の教科書が含まれません。→小学校3年生後期に配布を受けた教科書を継続して使用します。
学年ごとの配布教科と出版社:http://www.joes.or.jp/
-
教科書は専用倉庫から直接指定の場所に配送します。(当館窓口で受け取ることは出来ません。)
- 締切りを過ぎて申請する場合、日本からの追加送付手続きとなることがあります。日本からの送料・梱包手数料を負担いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
- ご自身や配送先ビルディングの諸事情により受け取りが出来なかった場合、再送費用が発生します。あらかじめビルディング等との確認を行ってください。
申請方法
申込書に必要事項を記入の上、下記期間内に送料(小切手)を添えて下記申込先宛に郵送してください。
教科書の配送は米国日本通運ニューヨーク支店を通じて行います。小切手支払先に間違いがないようご確認ください。郵送で申し込まれる場合は封筒に 教科書係宛 と明記して下さい。
なお、申込書の記載内容について、領事館または配送業者から確認の連絡が入ることがあります。
教科書申込書のダウンロード
- 送料小切手支払先:
- Nippon Express USA, INC.
- 申込先:
- Consulate General of Japan
Consular Affairs Division
299 Park Ave. 18Fl.
New York, NY 10171 教科書係宛
申請期間
令和3(2021)年2月1日(月)~3月1日(月)必着
(申請期間終了後、教科書を順次発送する予定です。)
既に申請済みの教科書の配送状況をお知りになりたい方,配送された教科書のことで照会がある方については,配送委託業者である米国日本通運ニューヨーク支店(電話:718-632-2600(内線2670),メール:kenji.ito@nipponexpress.com )に直接お問い合わせいただきますようお願いします。
該当学年と送料
プエルトリコについては下記送料に15ドルが加算されます。
小1(7歳) |
2014年4月2日~2015年4月1日生まれ |
$20.00 |
小2(8歳) |
2013年4月2日~2014年4月1日生まれ |
$20.00 |
小3(9歳) |
2012年4月2日~2013年4月1日生まれ |
$21.00 |
小4(10歳) |
2011年4月2日~2012年4月1日生まれ |
$20.00 |
小5(11歳) |
2010年4月2日~2011年4月1日生まれ |
$21.00 |
小6(12歳) |
2009年4月2日~2010年4月1日生まれ |
$21.00 |
中1(13歳) |
2008年4月2日~2009年4月1日生まれ |
$23.00 |
中2(14歳) |
2007年4月2日~2008年4月1日生まれ |
$21.00 |
中3(15歳) |
2006年4月2日~2007年4月1日生まれ |
$21.00 |
その他、個別の質問は以下の情報をEメールにてご送付いただくか、領事部までお電話ください。
- Eメール: ryoji@ny.mofa.go.jp
- 件名: 教科書申込み
- 申請者(保護者)氏名:
- 在留届の提出: 済/未
- 電話番号:
- 質問内容:
- 電話: 212-888-0889(領事部宛)