避難

目次 前頁 次頁

避難が必要な場合は、ラジオで避難勧告と状況に応じた対処法が流されます。 落ち着いて、慎重かつ適切な行動を取るようにしましょう。 緊急避難キットを用意しておきましょう。

1. 車を所有していない知り合いを同乗させてあげるようにする。

2. 車の窓や通気口を閉め、避難エリアを出るまでは冷暖房をつけないようにする。

3. 衛生と安全上の理由からペットを公共の避難所に連れ込むことは出来ないので、避難所の外のペット用エリア、またはご自身の車に置くペットフードやペット用品も携帯する。

4. 所定の避難ルートに沿って避難する。
近道や裏道は閉鎖されている可能性がある。
車を持っておらず、緊急特別バスが自宅エリアを迂回していると伝えられた場合、近場の緊急特別バス停留所まで歩く。

学校にいる場合

学校にいる場合、生徒や職員は、各郡の緊急事態担当者の指示に従い、下校、室内待機、または避難対策をとる。

避難指示が出された場合、生徒や学校職員は、スクールバスで緊急事態指定区域圏外の学校レセプションセンターに移動するので、保護者は学校ではなく、指定の学校レセプションセンターに問い合わせる。

目次 前頁 次頁

ゴルゴ13x外務省 中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル 外務省 海外安全ホームページ