| English
ご案内
緊急情報
新着情報一覧
パスポート
在留届
届出と証明
在外選挙
税・年金・保険
教育情報
医療情報
ご意見箱

当地在住日本人女性に対する詐欺事件の発生について

2003年4月24日

日本人女性に対して以下のような詐欺事件が発生していますので、注意してください。


  1. 当地在住の日本人女性から詐欺の被害にあったと当館に通報がありました。
    クウエート出身でSultan Ibn Sabah Al-Sabah と名乗る男性から、「日本とのビジネスに必要なので、利用料金は必ず支払うから、日本の国際携帯電話を代わって契約するよう」依頼され、求めに応じ契約して携帯電話機を渡したところ、同男性は利用料金を一切支払わず、利用料金の合計は100万円以上に達した。

  2. また、4月24日付NY News Day紙によれば、同男性は別の邦人女性に対しても次のような詐欺事件を起こしています。
    同男性は別の日本人女性に対し、クウエートの王族であり首相の息子で当地の国連代表部に勤務している Sultan Ibn Chandler Sabah Al Sabah Dantataと名乗り、「1千万ドル以上の資産を有しているが、イスラム教徒ということで口座を凍結されており現金を引き出せないので、クレジット・カードを使用させてほしい」と頼み、キャッシングにより6万ドル以上の現金をだまし取った 。

  3. このような詐欺は、当地に限らず至る所で行われる手口のものですが、外国では一般的に日本人は裕福とみられるため、詐欺の対象にされる ことがよくあります。騙されないように注意しましょう。

なお、4月24日付NY News Day紙では、同人による詐欺の被害にあった人はマンハッタン区検察のホットライン1-212-335-8900に届け出るよう呼びかけています。

 
(c) Consulate-General of Japan in New York
299 Park Avenue 18th Floor, New York, NY 10171
Tel: (212)371-8222
著作権・リンク・免責事項