緊急事態に対する基本的心構え

目次 前頁 次頁

緊急事態を想定し、備えることが最も大切です。以下の準備をしておきましょう。

1. 避難先を事前に複数決め、最寄りの総領事館、病院、警察等の連絡先を確認しておく。

2. ご家庭や職場に緊急避難キットを準備する。

3日間の避難を想定し、下記の物品を簡単に運べるリュックサックやダッフル・バッグに入れておく。

緊急避難キットリスト
  • 飲料水(1日1人あたり1ガロン。壊れない容器に密閉し、保存開始日を記入する。6ケ月毎に詰め替える。)
  • 缶詰等の長期保存食と缶切り
  • 手袋・着替え・レインコートや傘等の雨具
  • 毛布または寝袋
  • 応急手当キット及び最低1週間分の処方薬 (薬は有効期限が切れる前に詰め替える)
  • 携帯ラジオ・懐中電灯・多量の乾電池・携帯充電器、ろうそく、マッチ
  • 現金、携帯電話
  • 自宅と自動車のキー(スペア)
  • 家族または同僚等との緊急時集合場所を記述したメモ及び周辺の地図
  • ホーム・ドクターの連絡先
  • 心臓ペースメーカーの種類、家族全員の健康・医療情報
  • 写真つきID・保険証・身元確認資料等重要書類のコピー
  • 家族に幼児・お年寄り・身体障害・ペットを持つ方がいる場合には必要な物品
  • 警笛
  • 石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉等の衛生管理用品
  • スニーカー等の歩きやすく頑丈な靴
  • ヘルメット(あれば便利)
  • 防塵マスク(あれば便利)
  • 予備のメガネ(あれば便利)
  • 緊急時連絡先等リスト(最終ページ

3. マニュアル

ニューヨーク市では、家庭で緊急事態に備えるためのガイド「Ready New York」を作成しています。総領事館では日本語に翻訳し、ホームページに掲載しています。

○ 当館ホームページ: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/j8/index.html
また、英語版は、ニューヨーク市緊急管理局のホームページにて入手できます。
○ ニューヨーク市危機管理局ホームページ: http://www1.nyc.gov/assets/em/downloads/pdf/household_guide.pdf

目次 前頁 次頁

ゴルゴ13x外務省 中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル 外務省 海外安全ホームページ