【注意喚起】ニューヨーク市内におけるイスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突に伴う抗議活動

令和6年5月2日
1 累次お知らせのとおり、全米各地やニューヨーク市内(マンハッタン区のほか、多くのユダヤ系住民が居住するブルックリン区)などでは、パレスチナ支持団体及びイスラエル支持団体による大規模な抗議活動が続いています。
 
2 NY市では、4月30日、コロンビア大学のキャンパス内にテントを張って抗議デモを続けていた参加者の一部が、大学側の停学処分の通告に反発し、「ハミルトン・ホール」に侵入し、占拠、大学の要請を受けたニューヨーク市警察(NYPD)によって強制排除され、一部学生が逮捕されています。
 
3 今後も大規模で暴発的な抗議活動が続く可能性があります。現在、国連、タイムズ・スクエア、ブルックリン橋など、市内の目立つ場所をターゲットにしたデモが毎週のように行われ、コロンビア大学のみならず、これまでの活動で多くの逮捕者が出ていることもあり、更に活動が活発化、激化することも予想されるところです。
 
4 上記のとおり、今後、抗議活動が激化する可能性や場所を変えた大規模な抗議活動が行われる可能性も排除されませんので、不測の事態に巻き込まれることのないよう最新の情報入手に努め、またデモや集会が行われる可能性のある場所等には、引き続き目的なく不用意に近づかないなど、十分な注意が必要です。
 
なお、令和5年10月からこれまで5本の領事メールを当館から発出していますので、御参考にしてください。
 
《領事メール》
【注意喚起】ニューヨーク市内におけるイスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突に伴う抗議活動の発生について
(その1): https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-10-11.html 
(その2): https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-10-12.html 
(その3): https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-11-03.html 
(その4): https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-11-09_2.html 
(その5): https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-11-22_3.html