在留邦人の皆様及び旅行中の皆様
平成27年8月3日
在ニューヨーク日本国総領事館
※本メールは,安全対策情報を含む総領事館からのお知らせとして『パークアベニュー299』の名称で皆様に情報を発信しています。
パークアベニュー299 第19号
【在ニューヨーク総領事館】 安全対策情報等
~領事部より~
● 自宅の防犯対策
暑い日が続くとつい自宅の窓やドアを開け放ったまま過ごしてしまいがちですが,窃盗犯にとって,施錠されていない窓や玄関は格好の標的です。ニューヨーク市警察(NYPD)では,以下のとおり玄関と窓の戸締まりポイントを挙げて用心を呼びかけています。
○ 窓枠取付型エアコンは窓枠にしっかり固定する(エアコンを取り外せば,窓枠は途端に窃盗犯の侵入経路と化します)。
○ 窓の施錠を徹底する。
○ 窓を開けたまま寝ない。窓を開けざるえない場合は,防犯センサーの設置等,外部からの侵入を防ぐ方策を講じる。
○ 呼び鈴が鳴っても,知らない訪問者の入構・室を認めない(集合住宅などでは,窃盗犯は手当たり次第に全住戸の呼び鈴を鳴らし,誰かがフロントドアを開扉してくれることを期待しています)。
○ (集合住宅などでは)知らない者に対してむやみにドアを開けない(窃盗犯は大荷物を抱えるなどして注意をそらすことに長けています)。来客があったら,必ず防犯用のぞき穴で確認する(「ドア・チェーン越しなら安全」と錯覚しがちですが,ドア・チェーンは,外から蹴るだけで簡単に破壊されます)。
○ 玄関の施錠を徹底する(複数鍵ある場合には全て施錠する)。短時間の外出でも必ず鍵をかける(窃盗犯は住人の行動を良く観察,スキを狙っています)。
○ 玄関にはピッキング(不正解錠)に強いデッドボルト錠や金属製シリンダー保護板を取り付ける。
○ 敷地内(ビル内,屋上,非常階段等)で不審人物を見かけたらすぐに911通報する。
NYPDでは,ニューヨーク市民の自宅の防犯調査(Security Survey)及びアドバイスを無料及び秘密厳守にて行っています。自宅の防犯レベルを見直したい方や夏季休暇等で自宅を長期間不在にする方は管轄の警察署へ相談されてみてはいかがでしょうか。
また,各州,各地域の治安当局においても侵入窃盗に対する防犯対策を講じています。管轄の警察署や保安官事務所にて有益な防犯情報を得ることをお勧めいたします。
● 外務省海外安全アプリの導入
7月1日,外務省「海外安全アプリ」(スマートフォン用)が公開されました。このアプリは,海外にお住まいの方や海外旅行・出張中の方に,安全にかかる情報をお届けすることを目的としたアプリです。
このアプリでは,
○ スマートフォンのGPS機能を利用して,現在地及び周辺国・地域の渡航情報を表示することができます。
○ 任意の国・地域を「MY旅行情報」機能から選択することで,その国・地域に対する渡航情報が発出された場合にプッシュ通知で受信することができます。
○ 各国・地域の緊急連絡先を確認することができます。
海外安全アプリのダウンロードは,「APP Store(iPhone)」または「Google Play(Android)」を開き,アプリ名を「海外安全」で検索するか,以下のサイトにあるQRコードやバナーをご利用ください。
※外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
● 秋の「一日領事館」開催のお知らせ
在ニューヨーク総領事館では,下記4か所にて,秋の「一日領事館」(領事出張サービス)を実施いたします。是非ご利用ください。一日領事館の詳細につきましては,以下のウェブサイトをご覧ください。
※
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/h/1day_ryouji.html
○ ニュージャージー州パラマスの開催につきましては,別途お知らせいたします。
○ 旅券(パスポート)の仮申請は,各地開催日の2週間前までに申請してください。
○ 証明申請,戸籍関係届出は,予約制となっていますので,各地開催日の1週間前までに必ずご連絡ください。
○ 連絡先
在ニューヨーク総領事館領事部
電話: 212-888-0889
FAX : 212-755-2851
Email: ryoji@ny.mofa.go.jp
【PA州フィラデルフィア】
開催日時:10月17日(土)10:00-14:00
開催場所:Sheraton Society Hill in Philadelphia
One Dock Street (2nd and Walnut Streets)
Philadelphia, PA 19106
Tel: (215) 238-6000
【NY州バッファロー】
開催日時:10月17日(土)14:00-17:00
開催場所:Holiday Inn Buffalo Airport Hotel
4600 Genesee Street
Cheektowaga, NY 14225
Tel: (716)634-6969
【NJ州プリンストン】
開催日時:10月24日(土)09:00-11:30
開催場所:Princeton Public Library
65 Witherspoon Street,
Princeton, NJ 08542
【PA州ピッツバーグ】
開催日時:10月31日(土)09:00-14:00
開催場所:CHAYA Japanese Cuisine
2032 Murray Ave
Pittsburgh, PA 15217
Tel: (412)422-2082
● 第9回ニューヨーク日系人会シニアウィーク・総領事館から皆様へ
ニューヨーク日系人会では日系人高齢者問題協議会,ジャムズネット(邦人医療支援ネットワーク)と共催(当館後援)で9月9日から10月2日にかけ,第9回シニアウィークを実施します。
当総領事館では次のプログラムに参加しています。ご関心のある方は日系人会にお申し込みください。
○ 9月10日(木)17:00-18:45
ニューヨークの安全対策:ニューヨークで生活される方の安全対策についてご説明します。
○ 9月16日(水)18:00-20:00
国籍と将来の日本帰国:将来日本に帰国しようと考えている皆様に日本の国籍法と米国市民権の関係や市民権取得後の日本への長期帰国のビザについてご説明します。
○ 9月19日(土)12:00-13:30
米国で生まれた子の二重国籍、今と将来:米国で生まれた日本人の子は米国籍を取得し二重国籍となりますが,二重国籍とはどのようなことか,二重国籍が将来に及ぼす影響などについてご説明します。
● 在外選挙人登録手続き出張サービスのご案内
在外選挙人登録申請に際しては、ご本人確認のため、当館に来館していただくか一日領事館での手続きが必要ありますが、申請者の方々のご負担を軽減し、より多くの方に在外選挙人登録を行っていただくために、当館では、当館職員を直接各企業・団体に派遣して登録を受け付ける在外選挙人登録手続き出張サービスを実施しております。
在外選挙人名簿登録手続き出張サービスをご希望の場合には、在外選挙人登録手続き出張サービス申込を当館HPよりダウンロードして所要事項をご記入の上、当館までFAX(212-755-2851)にて送付願います。当館より、具体的な日時・場所についてご相談のためのお電話をさせて頂きます。
この出張サービスは、ニューヨーク近郊の企業・団体を対象とし、10名以上の方が登録していただけることを条件とさせて頂いておりますので、ご了承願います(登録人数が少ない場合には、当館領事部にご相談ください)。
******************************************************************
■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。
緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。
以下のURLから所定の用紙をダウンロード後,FAXで(212)755-2851までご送付ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html
******************************************************************