平成27年 在外公館長表彰
イセ文化基金
在ニューヨーク日本国総領事館は、我が国との関係で顕著な功績を残されていることに敬意を表し、イセ文化基金に
対して在外公館長表彰を行うことと致しました
イセ文化基金は、1983年イセグループのうち、アメリカの三社(イセアメリカ、 シーボードフーズ、シーボードファーム)の寄付金により設立され、翌1984年にアメリカ合衆国国税局によって文化財団として正式に認められました。創作や研究に取り組む芸術家や研究者への助成を行い、美術を中心とした芸術文化の国際交流を推進することにより、国際社会の中における日本の芸術文化の発展に寄与するとともに世界中の国、地域、民族間の文化的な相互関係を深めることを目的として活動しています。
功績概要
1. 伊勢とみ代表の下、30年にわたりソーホーにあるイセ・ギャラリーにおいて新進キュレーターや若手アーティストに発表の場を提供するなどの支援活動を続けている。
2. 日系の非営利目的のギャラリーとして、ビジネスではなく社会貢献活動としてのギャラリー運営を行っている。国際的文化交流を支援するため、アジア諸国の芸術家をアメリカに紹介する「アジア芸術シリーズ」などのプロジェクトを実施。
3. 2005年から2012年までは「日米学生展覧会」、2013年は「ISE NY Art Search」を実施。2015年からは若手アーティストへの助成に軸足を移して活動。