エイミー・グッゲンハイム 氏による展覧会、「剣道観:日本での写真から」が、 在ニューヨーク日本国総領事館広報センター内のギャラリーにおいて開催されます。
  • 展示開催場所:
    在ニューヨーク日本国総領事館18階 広報ギャラリー
    299 Park Avenue, (Bet. 48th & 49th St.), 18th Floor, New York, NY 10171
  • 展示期間:
    2015年1月13日(火)〜 2015年2月12日(木)
    9:30a.m. - 4:00p.m. (土・日・祝日は休館) 

    ※入館される場合は写真付きの身分証明書が必要になります。
  • オープニング セレモニー:
    2015年1月13日(火)2:00 pm - 4:00 pm
    サン・キム(Sang Kim)先生 (www.newyorkbattodo.com)による居合道のデモンストレーション
  • ◆ 展覧会の概要・テーマ等 ◆
    日本刀のアートである剣道を題材にした映画製作のため、日本へ調査旅行をしたおり撮影した写真の数々を展示。剣道という武道における劇的な関係の中で、ふたりの人間が剣と剣で差し向かい、極限まで近付き、個人として向き合う様子は、傍からは不動のようにもみえる。剣道は戦いではあるが、その目的は勝負に勝つことではなく、「無」という悟りの心に到達することである。京都最古の道場、武徳殿での平素の剣道の練習と、武道館で行われた全日本剣道選手権大会での高段剣士らの試合の動きに、その心が反映されている様子を展示する。
  • ◆ アーティスト略歴 ◆
    エイミー・グッゲンハイム氏は、ニューヨーク市を拠点にする映画監督。彼女の作品は、複雑な人格と熱望(デザイア)の根本を、視覚的に描写することで知られている。アジアン・カルチュラル・カウンシル(The Asian Cultural Council)、メロンファンド(The Mellon Fund)、ニューヨーク州芸術委員会(New York State Council on the Arts)、フルブライト財団(Fulbright Foundation)、バンフセンター(The Banff Center)、アメリカ大使館、米インフォメーションファンド(United States Information Fund)、プラットファカルティディベロプメントファンド(Pratt Faculty Development Fund)、などから数々のグラントを獲得し、国際的なフェステイバルなどで作品を上映してきた。

    彼女自身も剣道三段で、ニューヨーク、欧州、メキシコ、そして東京で練習した。短編映画「蛇とオウム」("The Snake and The Parrot")はニューヨーク市のアンソロジー フィルムアーカイブ(Anthology Film Archives)にて上映された。

    現在、東京コイピクチャーズとの共同制作で、剣道についてのフィクション映画「夜が昼になるとき」("When Night Turns To Day")に携わっており、同映画は2015年後半に上演予定。
  • ◆ 問い合わせ先 ◆
    エイミー・グッゲンハイム
    - 電話番号:917.676.3470
    - e-mailアドレス:guggenheim.amy@gmail.com
    - ウェブサイト:www.whennightturnstoday.com
ご案内
緊急情報
新着情報一覧
パスポート
在留届
届出と証明
在外選挙
税・年金・保険
教育情報
医療情報
ご意見箱