
- 日時:
2013年10月30日 午後1:00~3:00 - 場所:
ラガーディアコミュニティカレッジ(E-242)
30-10 Thomson Avenue, LIC, 11101 - 入場料:
無料、但し事前登録が必要
(RSVP to Tomonori Nagano / 718-482-5484 / tnagano@lagcc.cuny.edu or sign up online at http://bit.ly/lagccEventReg) - 概要:
製造過程でエネルギーを消費せず、蓄熱、蓄冷、室同調性ができる土の特性を生かした、国際的に「エコ建築」として注目されている左官技術についての講演に続いて、土を使った体験型のワークショップを行う。
- ◆ 挟土秀平氏 プロフィール
土にこだわる壁づくりをめざし、普段は、近代的な建築物や個人住宅の壁塗りを行う傍ら、日本の伝統的な土蔵や茶室の壁塗りを行う。天然の土と素材を使った独自の世界の塗り壁作りは、モダンかつ斬新でほかに類がなく、日本全国はもとより、海外でも活躍の場を広げている。
左官だけにとどまらず、自然に還るものだけを使った空間や作品を数多く発表し、画廊・ギャラリーにおける個展活動も含め、幅広い活動を行っている。
挟土氏に関するより詳細な情報は http://www.syuhei.jp/en_profile/ 参照