ニューヨーク市は世界中から人々が集まり賑わっている一方で、様々な誘惑や危険も多く存在しています。
アメリカの大都市の中では比較的安全と言われているニューヨーク市ですが、それでも日本とは比較にならないほど犯罪発生率は高く、邦人が被害に遭う事案も発生しています。
ニューヨーク市警犯罪統計によると、2022年、殺人件数は減少しましたが、主要7罪種(以下ご参照)の総件数は前年よりも大幅に増加しています。また、アジア系住民に対するヘイトクライムは82件(前年同期比36.0%減)発生しており、前年に比べ減少傾向にあるものの、引き続き注意が必要です。
主要7罪種の犯罪認知件数の推移(単位:件、括弧内:前年比%)
1990年 | 2000年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
殺人 | 2,245 | 673 | 290(-0.7) | 319(+10.0) | 462(+44.8) | 486(+5.2) | 438(-9.9) | |
強姦 | 3,126 | 2,068 | 1,769(+22.1) | 1,766(-0.2) | 1,428(-19.1) | 1,494(+4.6) | 1,617(+8.2) | |
強盗 | 100,280 | 32,562 | 12,656(-9.3) | 13,439(+6.2) | 13,101(-2.5) | 13,833(+5.6) | 17,411(+25.8) | |
加重暴行 | 68,891 | 25,924 | 19,846(-1.0) | 20,873(+5.2) | 20,561(-1.5) | 22,814(+11.0) | 26,063(+14.2) | |
侵入窃盗 | 119,937 | 38,352 | 11,481(-5.0) | 10,909(-5.0) | 15,463(+41.7) | 12,793(-17.3) | 15,746(+23.0) | |
多額窃盗 | 268,620 | 49,631 | 42,822(-0.8) | 43,505(+1.6) | 43,150(-3.0) | 40,890(+15.2) | 51,565(+26.1) | |
自動車盗 | 147,123 | 35,442 | 5,309(-6.5) | 5,422(-2.1) | 9,038(+66.7) | 10,421(+15.3) | 13,749(+31.9) | |
合計 | 710,222 | 184,652 | 94,173(-2.6) | 96,233(+2.2) | 95,552(-0.7) | 102,731(+7.5) | 126,589(+23.2) |
ニューヨーク市(NYC)と東京の犯罪率比較(2022年)
注:日本の犯罪統計では殺人未遂も殺人に含まれますが、NY市の犯罪統計では殺人に未遂は含まれない等、ニューヨークと東京の罪種のカテゴリーには異なりがあります。
殺人などの凶悪犯罪は主に以下の地域で発生しています(NYPD 発表(2022年))。
犯罪から身を守るためには、「危険な地域や状況下に立ち入らない」ことが極めて重要です。
マンハッタン区、ブルックリン区の中心街においては、強盗が多発しています。また、観光客を狙った犯罪 も非常に多い上、人通りのない路上やビルの陰、地下鉄等において武装強盗に襲われる事件も発生してい ますので決して油断しないでください。
ニューヨーク市警察では市内で発生した犯罪データを元にした犯罪マップを公表していますので、参考にしてください。
NY 市犯罪マップ(https://maps.nyc.gov/crime/)