豚インフルエンザ(Swine Flu)に関するお知らせ(4)
2009年4月28日
- 現状
- (1)ニューヨーク市における豚インフルエンザ(Swine Flu)確認例の増加
-
4月28日午後2時、ブルームバーグ市長他が行った記者会見の概要は以下のとおりです。ニューヨーク市における豚インフルエンザの確認例が増加しています。
- ●米国疾病予防管理センターCDC(the Center for Disease Control)は、ニューヨーク市内での豚インフルエンザ感染が44件となった旨を確認した。感染者数は今後も増える見込みであるが、ほとんどの患者の症状は穏やかであり、患者は全て回復中である。(当館注:CDCは45件と発表)
- ●ニューヨーク市内で新たに豚インフルエンザに感染の疑いのある5名を検査中である。
- ●セント・フランシス高校から遠くない市立177特別支援学校(当館注:幼稚園から高校まで。クイーンズ。セント・フランシス高校から約1km。ニューヨーク日本語補習授業校ロングアイランド校に近接。)で、82名が病気であり、11名が発熱している。このうち1名は、兄弟2名がセント・フランシス高校に通っている。市立177特別支援学校は明日休校にする。
- ●マンハッタンのカトリック系私立学校で6名の生徒が発熱し、集団感染の可能性があり検査している。
- ●メキシコでは150人以上の死者を出したものの、ニューヨーク市内での症例は穏やかであり、拡散の仕方は典型的なインフルエンザと変わりない。
- ●我々は100万のタミフルを用意している。しかし市民には容態が重い場合にのみ使ってほしい。
- (2)ニュージャージー州でも豚インフルエンザの可能性
-
27日、ニュージャージー州保健・高齢者省は、同州内で、豚インフルエンザの可能性が疑われる5つのケースが判明した旨の発表を行いました。
同省によれば、本症例の検体は、今後、確認のためにCDCに送付され、48時間以内に結果が判明する予定であるとしています。また、5つの症例はいずれも軽症であり、また、うち4名については最近メキシコを訪問し、1名については、カリフォルニアを訪問したケースであるとしています。
- 総領事館では、西宮大使を本部長とする対策本部を設置しております。
豚インフルエンザについてのご相談は、212−371−8222までお電話ください。
- 健康管理のお勧め
- 在留邦人の皆様におかれましては引き続き報道に注意の上、健康管理に万全を期してください。なお、インフルエンザの予防については一般的に下記が有効とされています。
- (1) 人ごみを避けましょう。
- (2) 健康状態が悪い人には近づかないようにしましょう。
- (3) 咳やくしゃみをする際には、ティッシュで鼻と口を覆い、使用したティッシュはゴミ箱に捨ててください。
- (4) マスクをしましょう。(マスクに関しては、NY市では推奨されていません。)
- (5) 石鹸を使い、頻繁に手洗いを励行しましょう。特に咳やくしゃみの後は徹底してください。石鹸が無い場合は、時間をかけて流水で手洗いをしてください。
- (6) 目、鼻、口に、できるだけ触らないようにしましょう。触ったら、手を洗うようにしましょう。
- (7) うがいと口腔ケアで口内を清潔にしましょう。
- (8) 部屋は適度に加湿しましょう。
- (9) よく眠り、休養をとりましょう。
- (10) 栄養を摂り。水分をしっかり摂りましょう。
- (11) 体を適度に温めましょう。
急な発熱、咳、鼻水や息苦しさといった呼吸器症状、身体の節々(関節など)が痛い、嘔吐、下痢といった、強い感冒症状があり、健康状態が悪くなった場合は、自分で判断せずに、必ずかかりつけの医師に連絡をすることをお勧めします。
仕事や学校を休み、家に留まり、外出及び他の人との接触を避けるようお勧めします。
-
なお、外務省は、メキシコへの渡航を予定されている方に対し、報道等により現地の最新情報の入手に努めつつ、事態が沈静化するまでの間、不要不急の渡航は延期するよう注意喚起しています。
下記のホームページ等も適宜ご参照ください。
- 外務省海外安全ホームページ (http://www.anzen.mofa.go.jp/)
- 新型インフルエンザの発生(豚インフルエンザ(H1N1亜型)の感染状況について)
- 感染症危険情報(メキシコ)の発出
- 厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp)
- 新型インフルエンザに関するQ&A
- 新型インフルエンザ対策関連情報
- 新型インフルエンザに関する情報
- 農林水産庁ホームページ (豚肉の安全性等)
- http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html
- 在米国日本国大使館ホームページ
- http://www.us.emb-japan.go.jp/j/html/file/index.html
- ニューヨーク市ホームページ
- (New York City Department of Health and Mental Hygiene)
- http://www.nyc.gov/html/doh/html/home/home.shtml
- CDC(米国疾病管理予防センター)ホームページ
- http://www.cdc.gov/swineflu/
- 米国国務省ホームページ
- http://travel.state.gov/
- WHO(世界保健機構)ホームページ
- http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/index.html