総領事館メールマガジン一覧
総領事館メール 「新型コロナウイルス関連情報」のバックナンバーは
こちら
をご覧ください。
総領事館メールマガジン 「パークアベニュー299」 のバックナンバーは、
こちら
をご覧ください。
2021年
【注意喚起】ニューヨーク市内における抗議活動(ジョージ・フロイド氏一周忌)の実施予定(本日)(2021年5月25日)
【注意喚起】ブルックリンにおけるユダヤ系団体による抗議活動の実施予定(本日午後6時30分予定)(2021年5月21日)
【注意喚起】タイムズスクエアにおけるユダヤ系団体による抗議活動(明20日午後5時30分予定)(2021年5月19日)
FBI専門家との反アジアヘイト会議の開催(2021年5月14日)
【注意喚起】タイムズスクエアにおけるユダヤ系団体による抗議活動(本日午後5時30分予定)(2021年5月12日)
ニューヨーク市の地下鉄の治安情勢について(4月21日)(2021年4月21日)
ニューヨーク市の地下鉄の治安情勢について(4月14日)(2021年4月14日)
「移民及び非移民の入国の停止」に関する大統領布告(大統領令10052)の失効について(2021年4月2日)
アジア系住民に対する犯罪被害に遭わないための注意点について(2021年3月31日)
ニューヨーク州及びニュージャージー州における娯楽用大麻の合法化に関する注意喚起(2021年3月31日)
ニューヨーク市の治安情勢に関する注意喚起(3月18日) (2021年3月18日)
アジア人に対する嫌がらせ等に関する注意喚起(2021年3月3日)
ニューヨーク市の地下鉄・バスを利用する際の安全対策について(2021年2月17日)
電車等を利用する際の注意喚起(2月9日)(2021年2月9日)
ウインターストームに関する注意喚起および領事窓口の閉鎖について(2月2日)(2021年2月1日)
海外安全情報(広域情報:新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(検疫強化対象国・地域の追加)(2月1日))(2021年2月1日)
2020年
ウインターストームに関する注意喚起および領事窓口の閉鎖について(12月17日)(2020年12月15日)
年末年始の安全対策等について(2020年12月8日)
大統領選挙に関するニューヨーク市等の治安情勢について(11月6日) (2020年11月6日)
大統領選挙に関するニューヨーク市等の治安情勢について(11月5日) (2020年11月5日)
大統領選挙に関するニューヨーク市等の治安情勢について(11月4日) (2020年11月4日)
大統領選挙に関するニューヨーク市等の治安情勢について(11月2日)(2020年11月2日)
大統領選挙に関するニューヨーク市等の治安情勢について(2020年10月29日)
抗議活動についての注意喚起(10月28日)(2020年10月28日)
フィラデルフィアにおける抗議活動についての注意喚起(10月27日)(2020年10月27日)
ニューヨーク市の治安情勢等に関する注意喚起(10月15日)(2020年10月15日)
ニューヨーク市の治安情勢等に関する注意喚起(10月6日)(2020年10月6日)
抗議活動についての注意喚起(2020年9月25日)
抗議活動についての注意喚起(2020年9月24日)
外出時等の安全対策に関する注意点について(2020年9月15日)
ニューヨーク市の治安情勢・交通情勢に関する注意喚起(2020年9月11日)
ニューヨーク市内における拳銃発砲事件に関する注意喚起(2020年8月27日)
抗議活動についての注意喚起(6月9日)(2020年6月9日)
ニューヨーク市の経済社会活動の再開と抗議活動についての注意喚起(6月8日)(2020年6月8日)(2020年6月8日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月7日)(2020年6月7日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月6日)(2020年6月6日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月5日)(2020年6月5日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月4日)(2020年6月4日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月3日)(2020年6月3日)
抗議活動についての注意喚起:外出禁止令の発出等(6月2日)(2020年6月2日)
抗議活動についての注意喚起:当館管轄地域における外出禁止令の発出(その2)(2020年6月1日)
抗議活動についての注意喚起:NY市における外出禁止令の発出(2020年6月1日)
アフリカ系アメリカ人が死亡した事案に関連した抗議活動に関する注意喚起(5月31日)(2020年5月31日)
【緊急】アフリカ系アメリカ人が死亡した事案に関連した抗議活動に関する注意喚起(2020年5月30日)
ニューヨーク州の再開の第2段階における「オフィス」事業者の安全措置について(2020年5月30日)
米国連邦政府による国内移動自粛勧告の発出(3月28日)(2020年3月28日)
NY州の出勤停止及び自宅待機について (2020年3月20日)
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(その3)(2020年2月26日)
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(その2)(2020年1月24日)
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(2019年1月22日)
プエルトリコにおける地震に関する注意喚起(2020年1月8日)
2019年
日系企業に対する振り込め詐欺電話についての注意喚起(2019年12月24日)
ホリデーシーズンの安全対策について(2019年11月14日)
ニューヨーク市ブルックリン区における銃乱射事件の発生(2019年7月28日)
プエルトリコにおけるデモに関する注意喚起(2019年7月22日)
ニューヨーク市における麻しん(はしか)の流行について(2019年4月9日)
ニューヨーク州ロックランド郡における麻しん(はしか)の流行について(2019年3月28日)
ウインターストームにご注意ください(2019年1月18日)
2018年
ホリデーシーズンの安全対策について(2018年11月8日)
不審郵便物の取り扱いについて(2018年10月25日)
マンハッタンにおける蒸気爆発事故について(2018年7月19日)
英国からの遺産相続を持ちかける手紙詐欺(2018年3月1日)
2017年
年末年始を控えてのテロ等に対する注意喚起(2017年12月14日)
NY市ポートオーソリティ付近の地下鉄通路内における爆発事件の発生(2017年12月11日)
エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米国大統領布告発出に伴う注意喚起(2017年12月7日)
ロウアーマンハッタンにおける車両突入事件の発生(2017年10月31日)
ハリケーン・マリア及びホセの接近に伴う注意喚起(2017年9月18日)
ハリケーン・イルマ通過後の甚大な被害における注意喚起(2017年9月15日)
ハリケーン・イルマ及びホセの接近に伴う注意喚起(2017年9月8日)
ハリケーン・イルマの接近に伴う注意喚起(2017年9月5日)
熱帯性暴風雨「Harvey」に伴う注意喚起(2017年8月30日)
【注意喚起】「イスラム国」による対米テロ呼びかけ(2017年6月23日)
タイムズスクエアでの車突入(2017年5月18日)
ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起(2017年5月12日)
注意喚起: 殺害動画配信容疑者の逃走(2017年4月17日)
ウインターストームにご注意ください(2017年3月13日)
アジア系女性を狙った強盗事件の発生(2017年3月9日)
春の海外安全強化月間のお知らせ(2017年3月1日)
外務省海外安全HPなりすましメールにご注意ください(2017年2月9日)
ウインターストームにご注意ください(2017年2月8日)
大統領就任式に伴う抗議デモへの注意喚起(2017年1月18日)
注意喚起:アトランティック駅列車事故(2017年1月4日)
2016年
オハイオ州コロンバス市内の大学における襲撃事件の発生に伴う注意喚起(2016年11月29日)
欧米での記念日や各種イベント等を狙ったテロに対する注意喚起(2016年11月28日)
注意喚起:テロ関連報道(2016年11月18日)
注意喚起:テロ関連報道(2016年11月4日)
ニューヨーク近郊での列車事故(2016年10月9日)
[ 注意喚起 ] ホーボーケン駅列車事故(2016年9月29日)
注意喚起:チェルシー地区での爆発(2016年9月18日)
アフリカ系アメリカ人射殺事件に関連した抗議活動についての注意喚起(2016年9月23日)
感染症スポット情報「米領プエルトリコにおけるジカウイルス感染症の流行:公衆の保健上の緊急事態宣言(妊娠中又は妊娠予定の方は可能な限り渡航をお控えください。)」(2016年8月13日)
欧州における記念日や各種イベントを狙ったテロ等に対する注意喚起(2016年7月29日)
アフリカ系アメリカ人射殺事件に関連した抗議活動についての注意喚起(2016年7月8日)
バングラデシュにおける銃撃・人質事件を受けた注意喚起(2016年7月3日)
地域情報コミュニティサイトを通じたアパート賃貸契約詐欺等に関する注意喚起(2016年6月17日)
フロリダ州オーランド市における銃撃テロ事件の発生に伴う注意喚起(2016年6月13日)
ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起(2016年5月13日)
ブリュッセルにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(2016年3月23日)
ウィンターストームにご注意ください!! (2016年1月22日)
2015年
ハリケーン・ホアキン(Hurricane JOAQUIN)について(2015年10月2日)
アジア系女性を狙った暴行事件の発生について(2015年6月15日)
一斉通報のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用開始(2015年6月12日)
在留届の滞在期間超過のお知らせメール送信開始について(2015年5月18日)
NY市イーストビレッジでの爆発・火災発生 (2015年3月26日)
米国医療保険制度改革法の在留邦人への適用について(2015年3月18日)
【注意喚起】シリア邦人拘束事案について(2015年2月1日)
NJ州エッジウォーター町での住宅火災について(安否確認・被災者支援)(2015年1月27日)
【注意喚起】ブリザードやウィンターストームにご注意ください(2015年1月26日)
【注意喚起】海外におけるテロ,誘拐の危険について(2015年1月22日)
2014年
【注意喚起】メガネ詐欺(恐喝)にご注意下さい!(2014年12月30日)
管轄区域の変更(メリーランド州の在米日本国大使館への移管)(2014年12月9日)
外出時等における子供の放置・安全保護に関するアドバイス(2014年11月29日)
エボラ出血熱関連情報(その3)(2014年11月20日)
【注意喚起】大雪にご注意ください(2014年11月20日)
ハロウィーンにおける安全アドバイス(2014年10月28日)
ニューヨーク市におけるエボラ出血熱感染者の発生(その2)(2014年10月25日)
【注意喚起】ニューヨーク市におけるエボラ出血熱感染者の発生(2014年10月24日)
【注意喚起】最近相談を受けた犯罪被害(未遂を含む)案件について(2014年10月17日)
【注意喚起】 IRSを騙る電話詐欺にご注意ください! (2014年7月30日)
【注意喚起】 ニューヨーク市地下鉄車内で邦人への暴行事件が発生しました (2014年7月16日)
最近相談を受けた詐欺疑い事案について(注意喚起) (2014年6月6日)
ハリケーンシーズンに際しての注意喚起 (2014年5月29日)
メーデーに関連した各種抗議活動について(注意喚起)(2014年4月30日)
ウィンターストームにご注意ください!! (2014年1月21日)
[ 注意喚起 ] ウェストバージニア州での化学物質流出事故 (2014年1月11日)
2013年
ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起 (2013年5月29日)
ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起 (2013年5月29日)
メーデーに関連した各種抗議活動について(注意喚起) (2013年4月30日)
ボストン市における爆発事件を受けた警備強化について(注意喚起) (2013年4月16日)
2013年2月19日(火)における大規模抗議行動について(注意喚起) (2013年2月15日)
2013年2月17日(日)における示威行為について(2013年2月14日)
ウィンターストームについて(その3) (2013年2月9日)
ウィンターストームにご注意ください(その2) (2013年2月8日)
ウィンターストームにご注意ください(2013年2月7日)
2012年
在ニューヨーク総領事館からのお知らせ: 「 年末年始に向けた注意喚起 」(邦人旅行者などが当地で遭われるトラブル例など)(2012年12月28日)
ストーム(ノアイースター(Nor'easter))にご注意ください (2012年11月7日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)及び接近中のストーム安全関連情報(17) (2012年11月6日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)安全関連情報(16) (2012年11月5日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)安全関連情報(15) (2012年11月2日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)安全関連情報(14) (2012年11月2日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)安全関連情報(13) (2012年11月1日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(12)「 電力情報 」 (2012年11月1日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(11)「 交通情報 」 [ 更新 ] (2012年11月1日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(11)「 交通情報 」 (2012年10月31日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(10)「 交通状況 」 (2012年10月31日)
川村泰久・首席領事 「ハリケーン・サンディ在NY日本総領事館緊急対策本部」 FCIテレビ・インタビュー (
) (2012年10月30日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(9)「交通状況」 (2012年10月30日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(8)「日系航空会社フライト情報」 (2012年10月30日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(7)「交通状況」 (2012年10月30日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(6) 「交通状況(タッパン・ジー橋の再開)」 (2012年10月29日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(5) (2012年10月29日)
在ニューヨーク日本国総領事館 「ツイッター」の開設 (ハリケーン・サンディにかかる安全情報) (2012年10月29日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(4) 「 トンネルの封鎖情報 」 (2012年10月29日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(3) (2012年10月28日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について(2) 「 緊急対策本部の立ち上げ 」 (2012年10月28日)
ハリケーン・サンディ(HURRICANE SANDY)について (2012年10月26日)
ハロウィーンにおける安全アドバイス (2012年10月26日)
明18日(火)の当館入居ビル前におけるデモの予定に係る注意喚起 (2012年9月17日)
最近の日中関係の動きに係る注意喚起 (当館入居ビル前におけるデモの予定) (2012年9月13日)
トルネード情報(2012年9月8日)
マンハッタンにおける銃撃事件(2012年8月24日)
暴風雨に関する、メリーランド州、ウエストバージニア州の非常事態宣言等について(2012年7月1日)
2011年
ウォール街のデモ(その4)
ウォール街のデモ(その3)
ウォール街のデモ(その2)
ウォール街のデモ
ブルームバーグNY市長のテロに関する緊急記者会見
ハリケーン「アイリーン」(全米・カナダ安否確認システムの停止)
ハリケーン「アイリーン」に関する当館体制
ハリケーン「アイリーン」の接近を受けた緊急対策本部の設置
ハリケーン「アイリーン」に関する注意喚起5
ハリケーン「アイリーン」に関する注意喚起4
ハリケーン「アイリーン」に関する注意喚起3
ハリケーン「アイリーン」に関する注意喚起2
ハリケーン「アイリーン」に関する注意喚起
バージニア州で発生した地震について
東日本大震災関連情報
2010年
米国におけるテロ警戒について
2010.10.27
ハロウィーンにおける安全アドバイス
2010.10.27
当館入居ビル前におけるデモの予定について
2010.9.15
プエルトリコにおけるデング熱の流行
2010.9.10
電話回線の不具合について(復旧)
2010.6.28
電話回線の不具合について
2010.6.28
ハイチ震災に関連した詐欺に関する注意喚起
2010.1.15
ニューヨークにおけるテロの警戒について
2010.5.7
タイムズスクエアで発生した爆弾テロ未遂事件について
2010.5.2
2009年
新型インフルエンザに関するお知らせ
ニューヨーク市マンハッタン区における爆弾の爆発について
2009.5.25
ウェストチェスター郡における連続侵入窃盗事件の発生について
2009.4.24
2008年
ニューヨーク市地下鉄に対するテロ関連報道について
2008.11.26
アジア人女性を狙った連続性的傷害事件の発生について
2008.11.21
試験送信のご案内(大規模災害用緊急一斉通報機能による電子メール)
2008.11.14
ウェブサイト上の掲示板における詐欺行為にご注意ください
2008.1029
ニューヨーク市アッパー・イーストにおけるクレーン倒壊事故について
2008.5.30
ニューヨーク市における抗議行動について
2008.5.7
ニューヨーク市ミッドタウンにおけるクレーン崩壊事故について
2008.3.15
タイムズ・スクエアにおける爆発事件について:その2
2008.3.6
タイムズ・スクエアにおける爆発事件について
2008.3.6
中国産冷凍食品に関する注意喚起
2008.1.31
2007年
ブット・パキスタン元首相の暗殺に伴う警備強化
2007.12.28
水蒸気爆発事故での健康被害
2007. 7.19
水蒸気爆発事故について(第2報)
2007. 7.18
グランドセントラル駅付近での爆発事故について
2007. 7.18
フセイン・イラク元大統領の死刑執行に伴う注意喚起
2007. 1.8
NY州、NJ州におけるガス漏れ:ブルームバーグ市長の声明
2007. 1.8
2006年
ニューヨーク州西部地域における大雪について
2006.10.13
マンハッタン区における小型飛行機の高層住宅ビルへの衝突事件について (その2)
2006.10.12
マンハッタン区における小型飛行機の高層住宅ビルへの衝突事件について
2006.10.11
空港における警備体制強化について(その 5)
2006. 9.29
アイマ ン・アル・ザワーヒリーによるとみられる声明
2006. 9.20
空港における警備体制強化について(その4)
2006. 8.16
空港における警備体制強化について(その3)
2006. 8.16
空港における警備体制強化について(その2)
2006. 8.16
空港における警備体制強化について
2006. 8.10
Pecae&Justiceによるニューヨーク・ダウンタウンでのデモ計画
2006. 4.27
ウサマ・ビン・ラーディンとみられる声明
2006. 4.26
ウサマ・ビン・ラーディンによるとみられる声明
2006. 1.20
2005年
お知らせ(地下鉄及びバスのスト解除について)
2005.12.22
お知らせ(地下鉄及びバスのストについて)
2005.12.20
NY市地域における暴風・暴雨・高潮注意報のお知らせについて
2005.10.25
ニューヨーク市交通機関に対する警備強化について
2005.10.6
ハリケーン・リタの接近に伴う在ヒューストン日本国総領事館及びニューオリンズ総現地対策本部の一時閉館について
2005.9.22
米国南部:ハリケーン・リタの接近
2005.9.21
ハリケーン・カトリーナの被害に対する邦人援護業務等体制について(お知らせ)
2005.9.2
在ニューオリンズ日本国総領事館において、在外選挙を行う予定の皆様へ(8/31改定)
2005.8.31
在ニューオリンズ日本国総領事館において、在外選挙を行う予定の皆様へ
2005.8.30
米国輸送機関に対するテロ脅威レベルの引き下げについて
2005.8.16
アル・カイーダ関係者による新たなテロ警告について
2005.8.5
テロ攻撃に関する米国務省の警告について
2005.8.3
爆弾テロ事件に関する注意事項について
2005.7.29
ニューヨーク地下鉄改札口における乗客の荷物検査について
2005.7.21
イスラム過激派組織によるとみられる犯行声明
2005.7.8
米国輸送機関に対するテロ警戒レベルの引き上げについて
2005.7.7
ニューヨーク中心街オフィスビル前での爆発事件の発生について
2005.5.5
ニューヨーク国連本部前での中国系団体によるデモ計画について
2005.4.20
テロ攻撃に関する米国務省の警告について
2005.3.9
アーシューラーに伴うテロ情勢
2005.2.16
2004年
ウサマ・ビン・ラーディンによると見られる声明について
2004.12.17
米国におけるテロ攻撃の脅威レベルの引き下げについて
2004.11.12
テロ攻撃に関する米国務省の警告について
2004.9.13
共和党全国大会開催に関連する安全対策について(注意喚起)
2004.8.27
米国におけるテロ攻撃の脅威レベルの引き上げ
2004.8.1
アル・カイーダ関係組織を名乗る者による声明について
2004.7.21
ニューヨーク地下鉄における発砲事件の連続発生について(ご注意)
2004.7.1
米国政府発表のテロ情報
2004.5.26
日本国民を含む外国人殺害を促すウサマ・ビン・ラーディンによると見られる声明
2004.5.7
旅行者の皆様にご注意(ゴールデン・ウイーク)
2004.4.29
ペンステーション近くでの列車衝突
2004.4.19
イラクにおける日本人誘拐事件
2004.4.17
ウサマ・ビン・ラーディンによると見られるテロ攻撃の声明
2004.4.16
イラクにおける日本人誘拐事件
2004.4.15
イラクにおける日本人誘拐事件の発生
2004.4.8
米国の公共交通機関に対するテロの可能性について
2004.4.2
ハマス指導者殺害等に伴うテロ攻撃に関する米国務省の警告
2004.3.24
アル・カーイダ関係組織を名乗る者によるテロ攻撃の声明
2004.3.19
アル・カーイダ幹部によるとみられる米国に対するテロ攻撃の声明
2004.2.25
米国におけるテロ警戒レベルの引き下げ
2004.1.9
2003年
米国におけるテロ攻撃の脅威レベルの引き上げ
2003.12.21
アル・カーイダ関係者を名乗る者によるテロ犯行声明で日本に言及
2003.11.17
ウサマ・ビン・ラディンによると見られるテロ攻撃の声明で日本に言及
2003.10.20
ハリケーン「イザベル」に対する注意喚起について
2003.9.18
テロ攻撃に関する米国政府の警告について(米国上空を通過する航空機のハイジャックの可能性等)
2003.9.5
ウエスト・バージニア州における連続無差別射撃事件
2003.8.20
大規模停電に関する緊急情報(その3)
2003.8.15
大規模停電に関する緊急情報(その2)
2003.8.15
大規模停電に関する緊急情報
2003.8.15
アルカイダによる航空機を利用したテロ計画についての注意勧告
2003.7.29
アルカイダによるブルックリン橋破壊テロの実行計画
2003.6.20
テロ脅威レベルの引き下げについて
2003.5.30
テロ脅威レベルの引き上げについて
2003.5.20
テロ攻撃の警告レベル引き下げについて
2003.4.16
デモ行進・集会のお知らせ
2003.4.3
反戦デモについて
2003.3.28
米国等による対イラク武力行使の開始について
2003.3.19
NY市のテロ警戒強化策「アトラス作戦」
2003.3.19
米国政府によるテロ脅威レベルの引き上げについて
2003.3.17
米国国土安全保障省による「テロへの備え」について
2003.2.28
テロ脅威レベルの変更について
2003.2.27
ニューヨーク市スタテン・アイランド区石油施設の火災について
2003.2.21
イラク情勢に伴う反戦デモ情報
2003.2.13
米国及びアラビア半島におけるテロの脅威と緊急事態に備えて
2003.2.12
米国政府によるテロ脅威レベルの引き上げについて
2003.2.7
米国務省の警告について
2003.2.6
イラク情勢に伴うデモ情報
2003.2.5
2002年
~クリスマス休暇・年末年始を前に~
2002.12.20
最新のテロ情勢
2002.11.28
テロ攻撃に関する米国務省の警告等について
2002.11.21
米国におけるテロ攻撃の警告について
2002.11.15
テロ攻撃に関する米国務省の警告
2002.11.7
テロ攻撃に関する米国FBIの警告
2002.10.25
ワシントンDC近郊の連続狙撃事件における安全対策上のお知らせ
2002.10.22
ワシントン郊外における無差別連続射殺(傷)事件について(4)
2002.10.21
最近のテロ情勢を踏まえた安全上のお知らせ (2)
2002.10.18
ワシントン郊外における無差別連続射殺(傷)事件について(3)
2002.10.16
最近のテロ情勢を踏まえた安全上のお知らせ
2002.10.16
テロ攻撃に関する米国務省の警告等について
2002.10.11
ワシントン郊外における無差別連続射殺(傷)事件について(2)
2002.10.10
ワシントン郊外における無差別連続射殺(傷)事件について
2002.10.9
メリーランド州モンゴメリー・カウンティーにおける無差別連続殺人事件について
2002.10.3
テロ攻撃の警戒レベルの引き下げとテロの脅威への警戒継続
2002.9.25
アッシュクロフト司法長官によるテロの脅威に関する警告について
2002.9.11
更なるテロに関する米国務省の警告等について
2002.9.10
最近のテロ関連情勢等について
2002.9.6
アル・カーイダの幹部によるとみられる声明について
2002.7.10
テロ攻撃に関する米国務省の警告等について
2002.7.2
アル・カイーダによる声明の発表
2002.6.26
船舶・港湾施設等に対するテロの可能性
2002.6.14
NY市内の名所へのテロ攻撃に関する警告
2002.5.21
金融機関に対する攻撃計画に関する警告
2002.4.19
イタリアにおけるテロ攻撃に関する警告
2002.3.28
FBIによる警戒情報(イエメンでのテロの可能性)
2002.2.11
テネットCIA長官によるテロ警戒発言
2002.2.7
米国政府による注意喚起
2002.2.5
ダボス会議の開催(その4)
2002.1.31
ダボス会議の開催(その3)
2002.1.30
ダボス会議の開催(その2)
2002.1.30
ダボス会議の開催
2002.1.25
2001年
リッジ国土安全保障局長官による警戒呼びかけ
2001.12.4
アッシュクロフ卜米国司法長官及びモラーFBI長官によるテロに対する警告
2001.10.29
FBIによる声明発表
2001.10.11
アフガン空爆開始を受けての注意喚起
2001.10.7