オハイオ州コロンバス市内の大学における襲撃事件の発生に伴う注意喚起
2016年11月29日
在留邦人の皆様
旅行中の皆様
○ オハイオ州コロンバス市内の「オハイオ州立大学」内で乗用車と刃物を用いた襲撃事件が発生し,約10名が負傷。学校,繁華街等を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察したら速やかにその場を離れるなど,安全確保に十分注意してください。
1 11月28日午前(現地時間),オハイオ州コロンバス市の「オハイオ州立大学」内において,犯人(1名)が車両を用いて歩行者を跳ねた後,車外に出て刃物で無差別に襲撃する事件が発生しました。その後,同大学警察により犯人は射殺されましたが,約10名が負傷しました。現在のところ,犯行の動機など詳細は明らかになっていませんが,一部の報道ではISILの影響を受けたテロの可能性もあるとして,関係当局が捜査中であるとも報じられています。
また,本件との関連性は不明ですが,イスラム過激派組織の発行する機関誌では,不特定多数の群衆を狙った,車両や刃物を用いたテロの実行を呼びかける記述も見られます。
2 外務省では,これまでにも累次に亘り,テロの脅威に対する海外安全情報を発出していますが,今回の事件を受け,11月29日,以下の海外安全情報(スポット情報)を発出しました。
※外務省海外安全ホームページ
海外安全情報(スポット情報)「米国:オハイオ州コロンバス市内の大学における襲撃事件の発生に伴う注意喚起」
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2016C320.html
皆様におかれては,この海外安全情報でも注意を促しているとおり,テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう報道や国土安全保障省のテロ関連情報サイト等に注意を払いつつ,最新情報の入手に努めるとともに,出入り自由な大学のキャンパス,繁華街等を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察したら速やかにその場を離れるなど,安全確保に十分注意してください。
3 海外渡航や在留の際に,緊急事態が発生した場合には,当館や外務省から随時情報を提供いたします。その際,在留届や外務省海外旅行登録「たびレジ」に連絡先や電話番号,電子メールアドレスが正確に登録されている必要があります。転居,電話番号や電子メールアドレスの変更が発生した場合には,必ず最新の情報に変更するよう励行願います。また,当館管轄地内の在留邦人の皆様が休暇等で管轄地外を旅行される際には,必ず「たびレジ」に登録してください。
※「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
******************************************************************
■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。
緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。
以下のURLから所定の用紙をダウンロード後,FAXで(212)755-2851までご送付ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html
■ 在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171
TEL:(212)-371-8222 FAX:(212)319-6357
******************************************************************