在留邦人の皆様
旅行中の皆様
平成28年9月6日
在ニューヨーク日本国総領事館
※本メールは,安全対策情報を含む総領事館からのお知らせとして『 パークアベニュー299 』の名称で皆様に情報を発信しています。
パークアベニュー299 第32号
【在NY総領事館】安全対策,教科書配布等
● 最近相談を受けた詐欺被害(未遂を含む)事案
○ ネット掲示板を介しての中古家具買い取り時の詐欺
在留邦人の方が不要となった家具をネット掲示板で売りに出したところ,とある男性から家具を買い取りたいと持ちかけられました。その男性は家具の費用よりも多額の金額が記載された小切手を在留邦人の方に郵送し,「秘書が誤った金額で送付してしまった。この小切手はそのまま入金して,家具代との差額をすぐに自分に送金して欲しい」と言ってきました。実際はこの小切手は偽物で,小切手の額と家具代との差額を騙し取ろうという詐欺行為であることが判明しました。この手口では,相手から受け取った小切手を口座に入金すると,一時的に小切手に書かれた金額が口座に振り込まれた状態となりますが,銀行側により偽物の小切手と判明したところで,銀行から連絡があり,小切手の金額が口座から差し引かれてしまう上に,差額支払いのために送金した金額も差し引かれてしまいます。物品の売買等で,代金として小切手を受け取った場合は,小切手が口座に確実に入金されるまで,物品の引き渡しや今回のケースのような差額の送金を控えてください。また,ネット掲示板等を通じて面識の無い第3者と物品の売買等の取引を行う際は,相手の住所や電話番号等の人定事項を確認するよう心掛けてください。
● カナダに入国(空路)の際の電子渡航認証(eTA)の取得の義務化
カナダ政府は,2016年秋までとしていた電子渡航認証(Electronic Travel Authorization(eTA))の取得義務の猶予期間を,本年9月29日までとしました。9月30日からは,カナダ入国査証(ビザ)の取得が免除されている国籍者(日本人も該当)が航空機(空路)でカナダへ入国(トランジットを含む)する際はeTAの事前取得が必要になりますので,ご注意ください。なお,詳細はカナダ政府のウェブサイトにてご確認ください。
カナダ政府ウェブサイト:
http://www.cic.gc.ca/english/visit/eta.asp
● 平成28(2016)年度後期用教科書の配布について
平成28年度後期用教科書の申し込みを9月23日(金)(当館必着)まで受付中です。申し込み予定の方はお早めにお手続きください。申し込みができるのは,当館管轄地域内に居住し,在留届を提出している長期滞在の児童生徒です。ただし,日本人学校,日本語補習校に在籍している方については,学校からの配付となりますので,申し込みすることはできません。申し込み方法については,以下のリンクからご覧ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/f/03.html
******************************************************************
■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。
緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。
以下のURLから所定の用紙をダウンロード後,FAXで(212)755-2851までご送付ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html
******************************************************************