<< Home  |  English >>

平成26年在外公館長表彰

畑 節子(はた せつこ)
元いけばなインターナショナルNY支部会長
1.経歴
1965年 いけばなインターナショナル創設直後よりメンバーとなり、すぐにNY支部ボードメンバーに名を連ねる。これ以降、現在に至るまで約50年にわたり、ボードメンバーとして生け花インターナショナルNYを支え続け、その間に会長を2度歴任。
1970年 草月流の創始者、勅使河原蒼風氏により草月流NY支部のDirectorに任命され、これ以降1991年まで、21年にわたって務める。
1978年~79年 いけばなインターナショナルNY支部会長(1期目)
1993年~95年 いけばなインターナショナルNY支部会長(2期目)
2.功績概要
1. 米国において、今日ほど日本文化が浸透する以前の1965年より活動を開始し、黎明期のいけばなインターナショナルを中心人物の一人として支え、50年の長きにわたり継続的な文化発信を実施している。

2. 現在でも、継続的にPhiladelphia, Schenectady, Northern Westchester等を訪問していけばな普及活動に従事するなど、活動範囲は広い。豊富な情報があふれているNY中心部だけでなく、比較的日本文化に触れる機会の少ない地方都市において、良質な伝統文化の発信を続けている。

3. 組織としてのいけばなインターナショナルの拡大や、草の根でのいけばな普及を行う傍ら、後進の育成にも励み、多くの米国人を含むいけばな指導者たちを輩出している。
ご案内
緊急情報
新着情報一覧
パスポート
在留届
届出と証明
在外選挙
税・年金・保険
教育情報
医療情報
ご意見箱