<< Home  |  English >>

ニューヨーク安全対策情報(2014年1月~3月期)

2014年4月30日
当館では,ニューヨークに在留される皆さまやご旅行でお越しになる方の安全対策に役立てていただくため,当館ホームページに3か月毎にニューヨークの治安情勢や邦人の犯罪被害例などを「ニューヨーク安全対策情報」として掲載しています。従来から毎月更新している「ニューヨーク市の事件発生状況」や随時発信する「緊急情報」や「パークアベニュー299(メールマガジン)」と併せて皆さまの安全対策にご活用ください。
  • 一般犯罪発生状況
    ニューヨーク市における2014年1月から3月までの一般犯罪発生状況は以下のとおりです(毎月のニューヨーク市の主な事件発生状況については,こちらをご覧ください。)。

    (1) 一般犯罪の発生状況(前年同期件数:増減率 (増△,減▼))

    殺  人
    60件(   59件: 1.7%△)
    強  姦
    297件(   329件: 9.7%▼)
    強  盗
    3,705件(  3,797件: 2.4%▼)
    加重暴行
    4,152件(  3,745件: 10.9%△)
    侵入窃盗
    3,683件( 3,594件: 2.5%△)
    窃  盗
    9,233件( 9,002件: 2.6%△)
    自動車盗
    1,572件(  1,482件: 6.1%△)
    合  計
    22,702件(22,008件: 3.2%△)

    (2) 一般犯罪の発生傾向
    ニューヨーク市警が発表する犯罪統計などによると,前年同期と比較して,総じて犯罪の発生件数は大きな変化はありません。ニューヨーク市内全域で銃器使用の凶悪犯罪が発生している他,窃盗事件も多数発生していることから今後も注意が必要です。
  • 邦人の犯罪被害の事例(当館管轄地域内)

    1)
    1月上旬,短期滞在中の女性が,ニューヨーク市内のクラブにて,旅券及び貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
    2)
    1月上旬,短期滞在中の女性が,ニューヨーク市内のクラブにて,旅券の入ったカバンを置き引きされた。
    3)
    1月上旬,ペンシルバニア州在住の女性が,旅券等の貴重品が入ったカバンを自動車内に置いて出かけたところ,車上荒らしの被害にあった。
    4)
    1月上旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市ミッドタウンにて,旅券及び現金をすられた。
    5)
    1月中旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市ミッドタウンにて,観光中に旅券をすられた。
    6)
    1月中旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市ミッドタウンにて,観光中にカバンの中から旅券や現金の入った財布をすられた。
    7)
    1月下旬,留学中の男性が,ニューヨーク市タイムズスクエア付近の地下鉄駅改札前にて,男に金を要求されたもののそれを拒んだところ,首と顔を切りつけられた。
    8)
    1月下旬,在留邦人夫妻が,南米旅行を計画し,現地ツアーをインターネットで調べた旅行会社に申し込み代金を支払ったがその後音信不通となり,旅行代金詐欺被害に遭った。
    9)
    1月下旬,在留邦人の男性が,ニューヨーク市内の地下鉄車内にて,居眠りをしている間に旅券及び貴重品をすられた。
    10)
    1月下旬,短期滞在中の女性が,ニュージャージー州の滞在先へ戻るバス車内にて,旅券及び貴重品をすられた。
    11)
    1月下旬,短期滞在中の女性が,ニューヨーク市内の地下鉄車内にて,旅券及び貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
    12)
    2月下旬,当地短期滞在中の女性が,JFK空港または航空機内にて旅券をすられた。
    13)
    2月下旬,在留邦人の男性が,ニューヨーク市内の勤務先(日本食レストラン)にて,仕事中に旅券及び貴重品を盗まれた。
    14)
    3月上旬,留学中の男性が,ニューヨーク市ブルックリン区内の路上にて,男2人組から暴行被害を受けた(強盗未遂)。
    15)
    3月中旬,在留邦人の女性が,ニューヨーク市内で買い物中に,旅券及び貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
    16)
    3月中旬,留学中の男性が,ニューヨーク市内の地下鉄車内にて,居眠りをしている間に旅券及び貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
    17)
    3月下旬,留学中の女性が,ニューヨーク市ブルックリン区のスーパーで買い物中に,旅券及び財布をすられた。
  • テロ・爆弾事件発生状況
    ニューヨーク市警では発表していません。
  • 誘拐・脅迫事件発生状況
    ニューヨーク市警では発表していません。
  • 日本企業の安全に関する諸問題
    国際情勢の推移により,政治的な背景による反日示威行動の対象になる可能性があります。これらの示威行動が行われる場合,通常は警察当局の監視下にあるので暴力的ではないものの,偶発的な事故が起こりやすい状況にあるので注意が必要です。
  • 日本人安全対策のためにとった具体的措置
    当館ホームページ,ツイッター及び緊急メールを以て以下の安全情報の提供を行いました。

     1) ニューヨーク市の事件発生状況(ホームページのみ:定期的更新)
     2) ウィンターストームにご注意ください(緊急メールのみ:1月2日)
     3) 【注意喚起】ウェストバージニア州での化学物質流出事故(1月11日)
     4) ウィンターストームにご注意ください!!(1月21日)
     5) 最近相談を受けた詐欺疑い事案(注意喚起)(パークアベニュー299:第6号)
     6) NFLスーパーボウル関連の注意喚起(パークアベニュー299:第6号)
     7) 東ハーレム地区での爆発事故(マンハッタン在留届提出者のみ:3月12日)
     8)渡航情報(スポット情報)「米国:竜巻の発生に伴う注意喚起」(ホームページのみ)
安全対策情報
邦人安否確認システム
もし事件や事故に巻き込まれたら
NY・NJの治安情勢
ニューヨーク安全マニュアル
最近のNY治安・渡航安全情報
緊急事態に備えるためのガイド
緊急災害のための心構え
緊急情報
地下鉄乗車時の避難方法
テロ関連情報
海外危険情報提供サービス
海外安全対策連絡協議会