ニューヨーク安全対策情報(2014年7月~9月期)
2014年10月29日
当館では,ニューヨークに在留される皆さまやご旅行でお越しになる方の安全対策に役立てていただくため,当館ホームページに3か月毎にニューヨークの治安情勢や邦人の犯罪被害例などを「ニューヨーク安全対策情報」として掲載しています。従来から毎月更新している「
ニューヨーク市の事件発生状況」や随時発信する「
緊急情報」や「
パークアベニュー299(メールマガジン)」と併せて皆さまの安全対策にご活用ください。
- 一般犯罪発生状況
ニューヨーク市における2014年7月から9月までの一般犯罪発生状況は以下のとおりです(毎月のニューヨーク市の主な事件発生状況については,こちらをご覧ください。)。
(1) 一般犯罪の発生状況(前年同期件数:増減率 (増△,減▼))
- 殺 人
- 85件( 73件: 16.4%△)
- 強 姦
- 344件( 392件: 12.4%▼)
- 強 盗
- 3,938件( 4,799件: 17.9%▼)
- 加重暴行
- 4,765件( 4,846件: 1.7%▼)
- 侵入窃盗
- 4,134件( 4,192件: 1.4%▼)
- 窃 盗
- 10,383件( 11,273件: 7.9%▼)
- 自動車盗
- 2,008件( 2,012件: 0.2%▼)
- 合 計
- 25,657件(27,587件: 7.0%▼)
(2) 一般犯罪の発生傾向
ニューヨーク市警が発表する犯罪統計などによると,前年同期と比較して合計数では,前年同期に比して約7%程度減少していますが,殺人事件が12件(約16%)増えているなど,依然として高い水準にあります。ニューヨーク市内全域で銃器使用の殺人事件,強盗事件などの凶悪犯罪が発生している他,窃盗事件も多数発生していることから引き続き注意が必要です。
- 邦人の犯罪被害の事例(当館管轄地域内)
- 1)
- 7月上旬,短期留学中の高校生が,使用していたキャッシュカードを一時的に盗まれた後,銀行口座から現金を勝手に引き落とされた。
- 2)
- 7月上旬,短期滞在中の男性が,ホテルの金庫で保管していた旅券等の貴重品を盗まれた。
- 3)
- 7月上旬,短期滞在中の男性が,宿泊していたシェアハウスにて,不在中に部屋に置いていた旅券等の貴重品を盗まれた。
- 4)
- 7月中旬,当地留学中の女性が,ニューヨーク市内の地下鉄乗車中に,カバンの中に入った旅券及び財布をすられた。
- 5)
- 7月中旬,在留邦人の男性が,知人から呼び出され,高圧的な態度で小切手にサインするよう強要された挙げ句,計約6万ドルを恐喝された。
- 6)
- 7月中旬,短期滞在中の女性が,搭乗した航空機内にて,旅券などの貴重品を置き引きされた。
- 7)
- 7月下旬,当地留学中の女性が,知人男性に泥酔させられた挙げ句,強姦された。
- 8)
- 7月下旬,当地留学中の女性が,ニューヨーク市内のカフェにて,カバンに入っていた旅券及び財布をすられた。
- 9)
- 7月下旬,当地留学中の女性が,ニューヨーク市内のビーチを一人で遊泳中に,旅券及び貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
- 10)
- 7月下旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市内でタクシーを下車した後,カバンを歩道に置き,目を離した隙にカバンの中から旅券及び財布などの貴重品をすられた。
- 11)
- 7月下旬,当地留学中の女性が,午前3時頃にニューヨーク市ブルックリン区の路上を歩いていた際,自転車に乗った賊に襲われ,貴重品の入ったカバンを強奪された上,その際に転倒し後頭部を強打した。
- 12)
- 8月中旬,当地留学中の女性が,ニューヨーク市内のコンサート会場にて,カバンの中に入っていた旅券及び財布をすられた。
- 13)
- 8月中旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市タイムズスクエア付近の土産店に入ったところ,店員から商品を購入するよう強要され,約200ドルの商品を購入させられた。
- 14)
- 8月中旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市タイムズスクエア付近の路上にて,CDを売っていた複数の黒人男性に囲まれ,「買わない」との意思表示を示したが逃げ出すことができず,100ドルを支払わされた。
- 15)
- 当地留学中の女性が,ニューヨーク市内のバス乗車中に,旅券などの貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
- 16)
- 8月下旬,在留邦人の男性が,ニューヨーク市内の公園のベンチで居眠りした際に,旅券や貴重品の入ったカバンを置き引きされた。
- 17)
- 8月下旬,当地留学中の男性が,雇っていたベビーシッターによって小切手を偽造された。
- 18)
- 9月上旬,在留邦人の女性が,ニューヨーク市クイーンズ区にある美術館に行く途中,歩きながらスマートフォンで地図を確認していたところ,賊にスマートフォンを強奪された。なお,被害に遭った後,犯人を追いかけようとして転倒し,両手を受傷した。
- 19)
- 9月上旬,短期滞在中の男性が,JFK空港でシャトルバス乗り場を探していたところ,男に声を掛けられ,シャトルバスと言われた車に乗ったものの,ジャマイカ駅に到着した際に高額な料金を請求された。
- 20)
- 9月中旬,当地留学中の女性が,知人男性より強姦され,その様子を撮影した映像を公開するとして脅迫された。
- 21)
- 9月中旬,短期滞在中の女性が,JFK空港でシャトルバス乗り場を探していたところ,男に声を掛けられ,シャトルバスと言われた黒いバンに乗ったものの,ホテルに到着した際に高額な料金を請求された。
- 22)
- 9月下旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク市グランドゼロ付近の路上にて,男とぶつかり,この男の眼鏡が割れたとして,賠償金を請求された。
- 23)
- 9月下旬,当地留学中の男性が,大学構内の食堂にて,旅券を盗まれた。
- 24)
- 9月下旬,在留邦人の男性が,ニューヨーク市内の路上にて,ベンチで居眠りしている間に貴重品を盗まれた。
- 25)
- 9月下旬,短期滞在中の男性が,ニューヨーク州ロチェスター市内のホテルにて,部屋に置いておいた旅券を盗まれた。
- 26)
- 9月下旬,在留邦人の男性が,電車で居眠りした際に,カバンに入っていた現金や貴重品をすられた。
- テロ・爆弾事件発生状況
ニューヨーク市警では発表していません。
- 誘拐・脅迫事件発生状況
ニューヨーク市警では発表していません。
- 日本企業の安全に関する諸問題
国際情勢の推移により,政治的な背景による反日示威行動の対象になる可能性があります。これらの示威行動が行われる場合,通常は警察当局の監視下にあるので暴力的ではないものの,偶発的な事故が起こりやすい状況にあるので注意が必要です。
- 日本人安全対策のためにとった具体的措置
当館ホームページ,ツイッター及び緊急メールを以て以下の安全情報の提供を行いました。
- 1)
- ニューヨーク市の事件発生状況(ホームページのみ:定期的更新)
- 2)
- ニューヨーク市地下鉄車内で邦人への暴行事件が発生しました(7月16日:ホームページ,ツイッター,INSIDE)
- 3)
- ニューヨーク安全対策情報(7月24日:ホームページ)
- 4)
- IRS(米国歳入庁)を騙る電話詐欺にご注意ください(7月30日:ホームページ,7月31日:パークアベニュー299(メールマガジン)第11号)
- 5)
- イスラム過激派組織による脅迫メッセージ発出に伴う注意喚起(9月29日:ホームページ)