秋の領事出張サービスのお知らせ
令和7年8月21日
- 在ニューヨーク総領事館では、下記の日程で「領事出張サービス」を開催する予定です。
- ご利用に際しては、事前の手続き等が必要となります。詳細については、以下の「サービス内容」をご確認ください。
- 諸般の事情によって、急遽中止または延期となる場合がありますところ、予めご了承いただきますようお願いいたします。
令和7年度秋の領事出張サービス
フィラデルフィア2025年10月23日(木)
- 10月23日(木)
11:00-14:00 - Holiday Inn Hotel and Suites Philadelphia
W-Drexel Hill
5400 Ferne Blvd., Drexel Hill, PA 19026
Tel:(484) 461-9820
※書類の必着期限は10月9日(木)です。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
ロチェスター2025年10月25日(土)
- 10月25日(土)
10:00-12:00 - Community Outreach Center (The Red Room)
1010 East Avenue, Rochester, NY 14607
※The Rochester Japanese Schoolの隣の建物
※書類の必着期限は10月10日(金)です。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
バッファロー2025年10月30日(木)
- 10月30日(木)
17:00-20:00 - Buffalo Airport Hotel
4600 Genesee Street, Cheektowaga, NY 14225
Tel:(716) 634-6969
※書類の必着期限は10月16日(木)です。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
ピッツバーグ2025年11月 6日(木)
- 11月 6日(木)
17:00-20:00 - Comfort Suites Pittsburgh Airport
750 Aten Rd, Coraopolis, PA 15108
Tel:(412)567-2900
※書類の必着期限は10月23日(木)です。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
プエルトリコ2025年11月15日(土)
- 11月15日(土)
10:00-12:00 - DoubleTree by Hilton Hotel San Juan
105 Avenida De Diego, San Juan, PR 00911-3529
Tel:(787) 721-6500
※書類の必着期限は10月31日(金)です。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
※パスポートの申請は、開催日の6週間前までには審査が完了するよう早めに申請を開始してください。
サービス内容
1. 旅券(パスポート)の交付
- 交付対象者は、オンライン申請、または、当館窓口で申請し、「交付予定通知」をEメールで受信した方のみとなります。
- 「予約同意書(オンライン申請)」または「予約同意書(窓口申請)」を各会場の「必着期限」までにEメール(ryoji@ny.mofa.go.jp )でご提出ください。「交付予定通知」を受信されていない場合は、「予約同意書」を提出されても領事出張サービスでパスポートを交付することができません。
- ご予約が確定したら、当館から「領事出張サービス予約確定」についてEメールで連絡いたします。
※パスポートの申請は、各会場の開催日の6週間前には審査が完了するよう早めに申請してください。
【ご利用の流れ】
- STEP1
- オンラインまたは窓口でパスポートの申請
(パスポートの受け取りを希望する会場の開催日の6週間前には審査が完了するよう早めに申請してください)
パスポートの申請についてはこちらをご確認くさい。
- オンラインまたは窓口でパスポートの申請
- STEP2
- 申請が受理された後、3~4週間後にORRネットまたは当館からEメールで「交付予定日」を通知
- STEP3
- 各会場の2週間前までに 「予約同意書」を当館にEメール(ryoji@ny.mofa.go.jp)で提出
- STEP4
- 当館から「領事出張サービス予約確定」をEメールで連絡
- STEP5
- 「領事出張サービス」当日、後述する「当日お持ち頂く物」を持参の上、申請者ご本人が来場
【当日お持ち頂く物】
オンライン申請
|
窓口申請
|
---|---|
(1) オンライン申請時にアップロードした書類の原本(出生証明書、外国旅券等) (2) 現在お持ちのパスポート原本 (3) 手数料(現金のみ) |
(1) 現在お持ちのパスポート原本 (2) 手数料(現金のみ) |
(留意事項)
(1)「領事出張サービス」当日は、ご本人様確認の上、新パスポートを交付します。お子様の申請の場合、お子様も必ず同伴ください。
(2)オンライン申請された場合であっても、領事出張サービスでお受け取りになる場合のお支払い方法は、当日会場での現金納付のみとなり、オンライン納付はお選びいただけません。
領事出張サービスでパスポートのお受け取りを希望される方は、クレジットカード登録をなさらないよう、ご注意ください。
(3)発行後6か月以内に受取られないパスポートは自動的に失効します。その場合、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際は、手数料が通常より高くなります
(4)現在お持ちのパスポートはVOID(失効)処理の上、お返しいたします。
2. 証明書の交付と受付
「領事出張サービスにおける証明申請について」をご確認ください。
オンラインで申請した証明書は領事出張サービスでは交付できません。
また、証明の仮申請申込みは、各会場の必着期限(開催日の2週間前)までとなります。書類に不備がある場合は、受付できないことがありますので十分ご注意ください。
オンラインで申請した証明書は領事出張サービスでは交付できません。
また、証明の仮申請申込みは、各会場の必着期限(開催日の2週間前)までとなります。書類に不備がある場合は、受付できないことがありますので十分ご注意ください。
3. 国外転出者向けマイナンバーカードの交付
- 既に国外転出者向けマイナンバーカードを申請済みで、当館から「交付通知」をEメールで受信した方のみ
国外転出者向けマイナンバーカードの交付を希望される方は、各会場の必着期限(開催日の2週間前)までに「受取同意書」の必要事項を記載の上、同意書を当館までEメール(ryoji@ny.mofa.go.jp)にてご提出ください。 - 国外転出者向けマイナンバーカードの申請は、郵送等で受付を行っております。申請方法についてはこちらをご確認ください(申請から交付まで3ヶ月程度要することがあります)。
4. 在外選挙人登録申請等の受付
「領事出張サービスにおける在外選挙人登録・記載事項変更申請」をご確認ください。