ニューヨーク安全対策情報(2017年1月~3月期)
2017年4月19日
当館では,ニューヨークに在留される皆さまやご旅行でお越しになる方の安全対策に役立てていただくため,当館ホームページに3か月毎にニューヨークの治安情勢や邦人の犯罪被害例などを「ニューヨーク安全対策情報」として掲載しています。従来から毎月更新している「
ニューヨーク市の事件発生状況」や随時発信する「
安全対策情報」や「
パークアベニュー299(メールマガジン)」と併せて皆さまの安全対策にご活用ください。
- 一般犯罪発生状況
ニューヨーク市における2017年1月から3月までの一般犯罪発生状況は以下のとおりです。
(1) 一般犯罪の発生状況(前年同期件数:増減率 (増△,減▼))
- 殺 人
- 51件( 60件: 15.0%▼)
- 強 姦
- 278件( 297件: 6.4%▼)
- 強 盗
- 2,933件( 3,302件: 11.2%▼)
- 加重暴行
- 4,068件( 4,160件: 2.2%▼)
- 侵入窃盗
- 2,676件( 2,850件: 6.1%▼)
- 多額窃盗
- 9,173件( 9,184件: 0.1%▼)
- 軽 窃 盗
- 16,815件(17,019件: 1.2%▼)
- 自動車盗
- 1,244件( 1,268件: 1.9%▼)
- 合 計
- 37,238件(38,140件: 2.2%▼)
(2) 一般犯罪の発生傾向
ニューヨーク市警が発表する犯罪統計などによると,前年同期と比較して,全ての罪種で減少しており,特に殺人・強盗の発生件数は10パーセント以上減少しました。それでも日本とは比較にならないほど犯罪発生率が高く,マンハッタン区を含むニューヨーク市内全域で銃器使用の殺人事件などの凶悪犯罪が発生している他,窃盗事件も多数発生していることから引き続き日頃の安全対策に注意が必要です。
- 邦人の犯罪被害(未遂を含む)の事例(当館管轄地域内)
- 1)
- 1月上旬,観光目的で短期滞在中の女性が,マンハッタン区ミッドタウン地区の交差点で鞄に入れていた旅券をすられた。
- 2)
- 1月上旬,観光目的で短期滞在中の女性が,マンハッタン区の劇場内で旅券等を入れた鞄を盗まれた。
- 3)
- 1月上旬,観光目的で短期滞在中の女性が,マンハッタン区ロウアーマンハッタン地区の路上で鞄に入れていた旅券をすられた。
- 4)
- 1月上旬,観光目的で短期滞在中の男性が,マンハッタン区内の飲食店で椅子に掛けていた旅券を入れていたジャケットを盗まれた。
- 5)
- 1月中旬,観光目的で短期滞在中の女性が,マンハッタン区内の飲食店で旅券を入れた鞄を盗まれた。
- 6)
- 2月上旬,留学中の女性が,マンハッタン区内の飲食店で旅券や財布を入れた鞄を盗まれた。
- 7)
- 2月下旬,在留邦人女性が,マンハッタン区内の地下鉄車内で旅券や携帯電話等を入れた鞄を盗まれた。
- 8)
- 2月下旬,在留邦人女性が,マンハッタン区イーストビレッジ地区内の自宅に空き巣が入り,書類を盗まれた。
- 9)
- 3月上旬,留学中の男性が,マンハッタン区内の地下鉄車内で居眠りをした間に旅券を盗まれた。
- 10)
- 3月上旬,観光目的で短期滞在中の男性が,JFK空港に到着した際に声を掛けられた男性の案内のまま用意された車両に乗ってマンハッタンまで移動したところ,高額な運賃を請求された。
- 11)
- 3月上旬,観光目的で短期滞在中の男性が,マンハッタン区内の宿泊ホテル内で旅券を入れた鞄を盗まれた。
- 12)
- 3月中旬,観光目的で短期滞在中の女性が,JFK空港に到着した際に声を掛けられた男性の案内のまま用意された車両に乗ってジャマイカ駅まで移動したところ,高額な運賃を請求された。
- 13)
- 3月下旬,在留邦人女性が,マンハッタン区ミッドタウン地区内の地下鉄車内で,斜め向かいに座っていた黒人男性に突然肩を強めに殴打された。
- テロ・爆弾事件発生状況
ニューヨーク市警では発表していません。
- 誘拐・脅迫事件発生状況
ニューヨーク市警では発表していません。
- 日本企業の安全に関する諸問題
国際情勢の推移により,政治的な背景による反日示威行動が行われる場合があります。これらの示威行動が行われる場合,通常は警察当局の監視下にあるので暴力的ではないものの,偶発的な事故が起こりやすい状況にあるので十分な注意が必要です。
- 日本人安全対策のためにとった具体的措置
当館ホームページ,ツイッター及び緊急メールを以て以下の安全情報の提供を行いました。
- 1)
- ニューヨーク市の事件発生状況(ホームページ、ツイッター:2017年2月分まで)
- 2)
- 注意喚起:アトランティック駅列車事故(1月4日:ホームページ,ツイッター,2月8日:パークアベニュー299第36号)
- 3)
- 大統領就任式に伴う抗議デモへの注意喚起(1月18日:ホームページ,ツイッター,2月8日:パークアベニュー299第36号)
- 4)
- ウインターストームにご注意ください(2月8日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)
- 5)
- 外務省HPなりすましメールにご注意ください(2月9日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)
- 6)
- 春の海外安全強化月間のお知らせ(3月1日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)
- 7)
- 海外安全情報(スポット情報)「米国:竜巻についての注意喚起」(3月2日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)
- 8)
- アジア系女性を狙った強盗事件の発生(3月9日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)
- 9)
- ウインターストームにご注意ください(3月13日:ホームページ,ツイッター,3月24日:パークアベニュー299第37号)