| English

ヘルスウィークにおける「骨粗鬆症について」講演会

2008年6月25日

1.日時:5月22日13時00分〜13時30分
2.講師:木村啓子医師
東京海上記念診療所医師
3.概要

骨粗鬆症とは、文字通り「粗でスカスカの骨」を意味し、進行性に骨量を損失していく病気です。骨粗鬆症になると、身長が低くなり、えびのように曲がった背中のコブを生じます。骨折の危険度が増していきます 多くの場合、骨折が起こるまでは、不快感も症状もあらわれず、長年にわたって 進行していきます65歳以上の年齢なら、女性では2人のうち1人が、男性では5人のうち1人が、骨粗鬆症のために骨折をおこしています。

転倒・転落・骨折(股関節部、脊柱、手首、腕、 脚の骨折)

単純な家庭の日常作業でさえ、骨の疾患によって弱くなっていると、骨折を引き起こします。 最も重大で衰弱させる骨粗鬆症による骨折は股関節部の骨折です。大部分の股関節部骨折患者は、それまでは独立・自立して生きてきたのに、家族やホームケアの援助を必要とするようになります。全ての股関節部骨折患者は、数ヶ月の間、リハビリ、歩行器を必要とします。ほぼ半分の人たちは、住宅内や屋外を動き回るために、永久的に杖や歩行器を必要とします。

骨粗鬆症の予防

カルシウムとビタミンD
加齢によるゆるやかな骨損失を防止することはできませんが、骨の質を維持するためには、重要な役割を果たし続けます。すでに骨粗鬆症になっていたとしても、カルシウムとビタミンDの摂取量を増加させると、骨折のリスクを減少させることができます。
カルシウム
カルシウム摂取基準量
50歳以上の女性と男性には、1日1200-1500mg 食事、乳製品、豆製品、緑黄色野菜、小魚、海藻、サプリメント Calcium carbonate, calcium citrate(TUMS, Os-Cal, Caltrateなど)
ビタミンD
身体がカルシウムを吸収するのを手助けします 51歳から70歳は、毎日400 IU、71歳からは、毎日600IU

骨粗鬆症の予防-運動

運動は筋肉と骨を強く維持し、骨損失を最小限にさせます。規則的な運動プログラム(1週間に3から4回)。歩く、ジョギング、ハイキング、階段を登ること、ダンス、トレッドミル運動、重量挙げのような荷重運動。バランス感覚を訓練させ、転倒・転落防止に有効です。転倒・転落が、骨折の50パーセントを占めますので、転倒・転落を避けることで、骨折を防止することができます。どのような運動プログラムでも、開始する前に、主治医に相談して下さい。

診断

DEXA Bone density scan
骨密度の測定は、安全な、痛くないX線を使った技術です。骨密度を、年齢が20〜25歳頃の骨密度が一番高い時期のデータと比較します。
T−score (World Health Organization)
T score > 1.0 Normal bone mass
T score -1.0 to -2.5 Low bone mass
T score < -2.5 Osteoporosis

治療(薬剤)

Bisphosphonates
顕著に骨量を増加させ、脊柱と股関節部の骨折を予防する。
Alendronate (Fosamax)
Risedronate (Actonel)
副作用:吐き気、胸焼け、胃痛。食前にたくさんのお水と服用し、30分は横になってはいけません。錠剤は1日1回、1週間1回、1ヶ月1回など
SERM
Raloxifene (Evista)
選択性エストロゲン受容体調節薬SERMsエストロゲン剤。骨量を増加させ、脊柱の骨折リスクを減少させます。乳癌の危険度を下げるようです
副作用:ほてり、血栓症のリスクを高める。
Estrogen
エストロゲン代償療法(ERT)は更年期の時期からはじめることが多い。更年期の症状に効果あり。骨量減少を防止する。背骨と股関節の骨折リスクを減らす。ホルモンはまた皮膚や女性器官の老化現象の予防、コレストロール数値と排尿機能を向上させます。
副作用:血栓症、乳ガンのリスクが増加する。
テリパラタイド
Teriparatide (Forteo)
上皮小体のホルモン。骨量を増加させる。毎日1回 ふとももか腹部に注射。一応2年間の使用に限られています。
副作用:吐き気、めまい、足がつる。
カルシトニン
Calcitonin (Miacalacin)
甲状腺のホルモン。骨損失を減少させる。背骨の骨折を予防する。痛み止めの効果があるかもしれない。鼻のスプレー〈アメリカ)、日本では注射。効果が強くないので、他の薬を飲めない人にあげます。
副作用:薬物反応、吐き気、下痢、鼻炎

姿勢

頭をまっすぐ、あごをひいて、背筋をそらす。座っているとき・運転しているときは サポートを使う〈タオルでもよい)。何かを床から持ちあげる時は、足を使って、ひざを曲げて、持つ。かがまないようにする。

転倒の予防

  • 靴、低いヒール。スニーカーみたいなのがベスト。
  • コードにつまずかないようにテープなどで固定する。
  • ラッグ・マット、すべらにように固定する、または捨てる。
  • 明るい照明 - 特に足元がよく見えるように、足元灯など。
  • 手すり(Grab bars)をつける。トイレ、階段、玄関

関節の痛み

関節炎。
慢性的に痛みがある。痛いのをがまんすると、関節を動かさなくなり、余計痛みが増すことがあります。
痛み止めの薬
理学的療法 (physical therapy)
主治医と相談してください

日常生活での注意

煙草をやめる。炭酸飲料をひかえる。酒をひかえる。

 

(c) Consulate-General of Japan in New York
299 Park Avenue 18th Floor, New York, NY 10171
Tel: (212)371-8222
著作権・リンク・免責事項