「邦人医療支援ネットワーク(Japanese Medical Support Network) 」(ジャムズネット)は、ニューヨーク周辺の医療系邦人支援グループ(NPO)同士の情報交換、相互連携の構築を目的として2006年1月に発足いたしました。2010年にはアメリカの501(c)(3) Nonprofit Organization (NPO) Public Charity Status の承認を受け、海外に住む邦人の支援や、東日本大震災の精神医療面などで積極的な活動を行っている。
米国日本人医師会会長であるコロンビア大学の本間俊一教授を代表として、総領事館・医務班は側面支援を行っています。また、ニューヨーク市保健精神衛生局Senior Project Managerの坂神けいこ氏にアドバイザーをお願いしています。
- 本間俊一教授のコラム「海外における邦人医療支援ネットワーク~世界への広がりを期待して」(外交青書2008年度版より)
- 同ネットワークについてのお問い合わせ先(クリックしてください)