| English

「NY市の高齢者へのベネフィットとサービスについて」講演会(概要) (2008年9月17日)

2008年12月15日

会場の様子

日時:
9月17日(水)17時〜18時
テーマ:
NY市の高齢者へのベネフィットとサービスについて
講師:
Diane Rose氏(ニューヨーク市高齢福祉課)
坂上恵子氏 (ニューヨーク市保健精神衛生局)

概要

ニューヨーク市の高齢者に対する、ベネフィット・サービスについて、ニューヨーク市発行のパンフレットを参照しながら、下記の項目に沿って紹介された。

1.ニューヨーク市高齢福祉課による高齢者に対する活動、サポート、ボランティアプログラムの概略

Health Insurance Information Counseling Assistance Program (The NYC HIICAP)についての概要説明 (詳細は下記サイト)

http://www.nyc.gov/html/dfta/html/senior/hiicap.shtml

 

2. ニューヨーク市に住む高齢者のためのベネフィット(詳細は下記サイト)

http://www.nyc.gov/html/dfta/html/senior/benefit_guide.shtml

      
  1. 社会保障(保障給付を含む)
  2.    
  3. ベテランズ ベネフィット
  4.    
  5. メディケア(パート1;入院、パート2;外来、パート3;選択項目、パート4;処方)
  6.    
  7. メディケイド
  8.    
  9. フード スタンプ
  10.    
  11. MTAによる高齢者のための割引料金
  12.    
  13. 市民権を持つ高齢者のための家賃値上げ・更新免除
  14.    
  15. 市民権を持つ自宅所有高齢者の税金免除
  16.    
  17. 不動産税クレジット
  18.    
  19. 公共料金補助プログラム
  20.    
  21. 公共料金免除プログラム
  22.    
  23. 高齢者のための投薬保障
  24.    
  25. ニューヨーク州の学校免税プログラム

また、ダイヤル311の紹介があり、緊急ではない簡単な医療に関する質問や問い合わせに応じているとの情報提供があった。(日本語はない)坂上氏からは、日本人を含むアジア人の健康のために奉仕する、Asian Community Social and Health Council(ACSHC)の紹介がなされた。

講演はRose氏により、英語で行われたが、坂上氏により適宜日本語へ通訳され行われた。

フォトギャラリー

 

(c) Consulate-General of Japan in New York
299 Park Avenue 18th Floor, New York, NY 10171
Tel: (212)371-8222
著作権・リンク・免責事項